「うまれる」上映実行委員会は、加治木と鹿屋で「うまれる」を上映しよう!と集まったママたちで構成されています。
両上映会とも、普段映画館に足を運ぶことがむずかしいママたちがボランティアで運営するからこそ・・・の上映に対する思いや、お出でいただく方への気持ち、が形になっています。
私たちの目的は、
『「うまれる」を上映すること』ではありません。
「うまれる」の上映会の実施を通して、
地域の0歳~未就園児をもつ親たちが「自分でやれること」を持ち寄り、「地域の協力を得ながら」つながっていくことを目的とします。
この事業をきっかけに、
年齢や、居住区、職業、性別の垣根を越えて、子育てを助け合う土壌がうまれたり、
活動を通して地域の子育てに関する理解が深まることを期待し
子育てに前向きに取り組める社会作りの一環として、この事業を推進します。
なお、今回の収益に関しては、今後の地域における子育て支援ボランティア活動のために使用します。
普段幼稚園などの所属組織がない小さな子連れのママたちが集い、一丸となって映画の上映会を実行する過程で、
地域の方々の理解を得たり、ママ同士のつながりをもてたらいいなー、
そして、そのつながりでいろんな子育て支援の輪が広がったらいいなーと、そんな感じです^^
そして、ママたちのパワーで、地域の皆さんの協力を得ながら、鹿児島を元気に!と意気込んでいます。
★ママたちの力で、「うまれる」上映会を、1500名の皆様に!★
6/1 加治木町加音ホール、6/8 鹿屋市リナシティかのやで自主上映会を実施します。
こちらのブログでは、映画と上映に関する基本情報をお伝えしています。
外部から紹介していただく場合には、それぞれ「詳しくはこちらのリンクをどうぞ」という形で、
チェストブログにリンクをお願いします。
<加治木>→
http://umarerukajiki.chesuto.jp/
<鹿屋>→
http://umarerukanoya.chesuto.jp/
フェイスブックページでは、地域のつながり感とライブ感を優先、
不定期ではありますが、ママたちの舞台裏や協力店・協賛店の詳しい情報、