「うまれる」のチラシを持っていこうと思ったら、
すでに持っていらっしゃったり、どなたかから伝わっていたり・・・、
そんな事も出てきました。
しかも、私たちが予想していたのとは違う層の方も^^
人の手から手へ・・という形でしかつながっていかないチラシです。
私たちの手を離れたチラシを持って、しらないところで紹介してくださる方がいる・・・。
あたたかい思いが広がっていることに感謝の思いでいっぱいです。
姶良、霧島、鹿屋の皆様。
鹿児島を元気にするために、大好きな地域の、温かい人のつながりや、子育てを応援してくださる店舗を発掘して、もっと盛り上げたい。
小さい子どもを抱えたママたちでも、できることがあるはず・・・と、みんなでがんばって動いています。
あと1ヶ月。
こんなに温かい思いのある素敵な地域のことを、もっともっとたくさんの人に知っていただくために、地域のやさしさになかなか出会えずに、肩肘張ってる子育て世代に夢や希望を届けるために、試行錯誤は続きます。
どうぞ、ポチッと「いいね!」で、応援してくださいね^^
https://www.facebook.com/mspj.kagoshima
★ママたちの力で、「うまれる」上映会を、1500名の皆様に!★
6/1 加治木町加音ホール、6/8 鹿屋市リナシティかのやで自主上映会を実施します。
こちらのブログでは、映画と上映に関する基本情報をお伝えしています。
外部から紹介していただく場合には、それぞれ「詳しくはこちらのリンクをどうぞ」という形で、
チェストブログにリンクをお願いします。
<加治木>→
http://umarerukajiki.chesuto.jp/
<鹿屋>→
http://umarerukanoya.chesuto.jp/
フェイスブックページでは、地域のつながり感とライブ感を優先、
不定期ではありますが、ママたちの舞台裏や協力店・協賛店の詳しい情報、