2013年06月03日
皆様、本当にありがとうございました
映画「うまれる」加治木上映、
無事、終了致しました。
6月1日は、赤ちゃんまで加えると実に1000名以上の
たくさんの方においでいただきました。
(チケットでの入場者は、現在集計中ですが840名ほど)
特に1回目は、通常1~2割といわれる当日券購入者が4割を超えました。
予想をはるかに超えるお客様に、混乱する部分もあり、ご迷惑をおかけした部分もあったかと思います。
イレギュラーなこともたくさん起こりました。
その都度、実行委員の方々や、当日ボランティアさんの的確なフォローをいただきました。
また、当日応援に駆けつけてくださった方もいらしたり、
予定を変更して長時間対応してくださったり・・・。
シネシティ文化さんには、上映のみならず、
当日親子上映室のフォローまでしていただきました。
そしてお客様。
場内でのアナウンスの際に、何度も拍手を頂きました。
「すごくよかった」
「上映してくれてありがとう」
「また見たいので、企画してください」
そんな声を、たくさんたくさんかけていただきました。
告知に協力してくださった方も、地域の協力店の方も、そのお友達も・・・。
たくさんの方が見に来てくださっていました。
上映後、「ありがとう」の言葉に、地域の結束を感じました。
ふとした瞬間に、ありがたくてありがたくて、何度も涙をこらえながらの作業でした。
来てくださったお一人お一人に、感謝の気持ちを伝えたいと思いながらも言葉にならず、
舞台の上から頭を下げることで精一杯でした。
加治木上映会の事後処理と片付けをすませたら、いよいよ来週の鹿屋の上映会の準備です。
鹿屋にも、大きな感動の輪が生まれますように、あと一息、がんばっていきたいと思います。
今回残念ながらご都合が合わなかった方、
どうか、映画「うまれる」鹿屋上映に来ていただけたらと思います。
本当に、皆様に心から感謝致します。
ありがとうございました。
無事、終了致しました。
6月1日は、赤ちゃんまで加えると実に1000名以上の
たくさんの方においでいただきました。
(チケットでの入場者は、現在集計中ですが840名ほど)
特に1回目は、通常1~2割といわれる当日券購入者が4割を超えました。
予想をはるかに超えるお客様に、混乱する部分もあり、ご迷惑をおかけした部分もあったかと思います。
イレギュラーなこともたくさん起こりました。
その都度、実行委員の方々や、当日ボランティアさんの的確なフォローをいただきました。
また、当日応援に駆けつけてくださった方もいらしたり、
予定を変更して長時間対応してくださったり・・・。
シネシティ文化さんには、上映のみならず、
当日親子上映室のフォローまでしていただきました。
そしてお客様。
場内でのアナウンスの際に、何度も拍手を頂きました。
「すごくよかった」
「上映してくれてありがとう」
「また見たいので、企画してください」
そんな声を、たくさんたくさんかけていただきました。
告知に協力してくださった方も、地域の協力店の方も、そのお友達も・・・。
たくさんの方が見に来てくださっていました。
上映後、「ありがとう」の言葉に、地域の結束を感じました。
ふとした瞬間に、ありがたくてありがたくて、何度も涙をこらえながらの作業でした。
来てくださったお一人お一人に、感謝の気持ちを伝えたいと思いながらも言葉にならず、
舞台の上から頭を下げることで精一杯でした。
加治木上映会の事後処理と片付けをすませたら、いよいよ来週の鹿屋の上映会の準備です。
鹿屋にも、大きな感動の輪が生まれますように、あと一息、がんばっていきたいと思います。
今回残念ながらご都合が合わなかった方、
どうか、映画「うまれる」鹿屋上映に来ていただけたらと思います。
本当に、皆様に心から感謝致します。
ありがとうございました。
